
JALスカイメイトで安く飛行機に乗りたい
JALスカイメイトを使いたいけど、予約ができないと聞きました...
これらの悩みに答えます。
JALスカイメイトをご存じですか?利用すればかなりお得にJALに乗ることができるようになりますよ。
そこで本記事では、JALスカイメイトの詳細や予約方法、おすすめ路線などを網羅的に紹介していくので参考にしてみてください!
目次
JALスカイメイトとは?

JALスカイメイトとは、満12歳から25歳以下限定で、当日に空きがあれば格安で飛行機の予約ができてしまうサービスです。
通常、JALの航空券は価格が高いですが、JALスカイメイトを利用すればLCCよりもはるかに安く移動することもできちゃいます。
本記事では、そんな若者の特権であるJALスカイメイトについて利用した筆者が詳しく解説していきます。
JALスカイメイトを使ってみました
筆者が利用したのは、羽田~熊本の往復便。
- 羽田~熊本 11:30発 13:20着
- 熊本~羽田 10:30発 12:05着
定価は42,570円もしますが、JALカードスカイメイトを利用して片道8,580円で旅行ができました。

羽田~熊本はLCCが就航していなので、この価格は他の航空会社と比べてもとんでもなく安いです。

JALスカイメイトは予約できない?
「JALスカイメイトは予約できない」といわれることもありますが、考えられる理由は以下です。
- 予約できるのは当日の0時以降
- すでにJALスカイメイトの空きがない
- JALカードもしくはJALマイレージバンクに登録していない
特に、飛行機自体には空きがあってもJALスカイメイトの枠がなくなっており予約できないことがあります。
JALスカイメイトを利用するなら、当日の0時になったらすぐに予約することをオススメします。
JALスカイメイトを使うならJALカードの発行がおすすめ
JALスカイメイトを利用するならJALカードを持っておくとよいです。
なぜなら、JALカード保有者限定でJALスカイメイトがさらに安くなるから。
基本的にJALカードを持っているだけで1,000円以上も料金が安くなります。

さらに紹介を利用してJALカードをお得に作る方法があるので、以下の記事を参考にどうぞ。
≫【紹介URLあり】JALカードの紹介キャンペーン利用はここ!
JALスカイメイトの利用手順
利用日の当日0時以降にJALスカイメイト予約画面にアクセス。
出発地と目的地、日付を入力して検索。

JALカードスカイメイトもしくはスカイメイトの運賃を選択。

JALマイレージバンク(JMB)会員にログイン、もしくはゲストとして予約に進みます。

出発の20分前までに支払い完了すればいいのでとりあえず席を押さえておきましょう
あとは余裕をもって空港に向かって、飛行機に乗るだけです。
JALスカイメイトのおすすめ路線
JALスカイメイトでおすすめの路線は、LCCなどの安い飛行機が就航しておらず、基本料金で買うとかなり高い路線です。
個人的には以下の路線がおすすめになります。
路線 | JALカードスカイメイトの価格 |
---|---|
羽田~南紀白浜 | 6,820円 |
羽田~熊本 | 7,810円 |
羽田~仙台 | 9,570円 |
羽田~山形 | 8,800円 |
伊丹~但馬 | 3,850円 |
伊丹~熊本 | 5,830円 |
札幌~函館 | 5,500円 |
札幌~利尻 | 7,700円 |
ほかにも魅力的な価格の路線はあるので、料金表を確認してみてください。
JALスカイメイト利用時の注意点
注意点は主に以下の3つです。
- 土日祝日はすぐに売り切れる可能性がある
- 日程の余裕をもっておく
- 当日に予約するためホテル代が高くつくことがある
それぞれ簡単に解説します。
注意点①:土日祝日はすぐに売り切れる可能性がある
土日祝日は売り切れやすいです。土曜日の午前便、日曜日の夜便は人気。
あらかじめ乗りたい飛行機を決めておいて、当日の0時になったら航空券をすぐに予約しておくようにしましょう。
注意点②:日程の余裕をもっておく
「往路は買えたけど、復路が買えなかった...」という事態にもなりやすいです。
特に日曜日の午後に羽田に帰ろうとする場合は要注意。
そのため、最悪次の日に帰ってもいいというような日程の余裕をもっておきましょう。
私は土曜日に東京から熊本に行って、月曜日の午前に帰ってくるようにしたので余裕で予約ができました。

注意点③:当日に予約するためホテル代が高くつくことがある
飛行機が取れてからホテルも予約することになるので、安いホテルが埋まっていることも多いです。
とはいえ、当日はキャンセルが出て逆に空きが増えている場合もあります。
とにかく、飛行機の予約ができたらそのままホテルもすぐに予約しておきましょう。
ぼくは楽天トラベルを利用してホテルの予約をしています。
ホテルも前日までに目星をつけておくとよいです。
JALスカイメイト利用者の感想・口コミ
私は25歳になってJALスカイメイトの存在を知ったので、「もっと早く知っていればいろいろなところに行けたのに..」とやや後悔しています
もし、まだ25歳以下の方は存分に利用してほしいです。
人気路線や繁忙期でないなら、当日の0時に忘れずに予約するようにすればたいてい予約できますよ。
ほかの人の口コミも載せておきます。
歳の差カップルのあなた!
— 23歳差👰♀️とお城🏰設計中@家垢歳の差婚 (@gouteitatetai) March 27, 2025
26歳未満とのご旅行はスカイメイト!
超割はもう終わっちゃうけど、終わっても安い!
いまならほぼ毎日沖縄に4950円で行けるのですが、若者にはほとんど知られていなかった模様。 pic.twitter.com/EDzzzVNHFM
今年の春休み、28本飛行機に乗ったにゃ〜(2,3月だけで18レグ)
— あじのり。🌠 👾💤 (@potaku_ajinori_) March 30, 2025
学生のうちに国内線をこの頻度で乗ることはまぁもうなさそう。
スカイメイト大セールありがとう!!!! pic.twitter.com/ehNmZmh9Hi
非常口席しか勝たないよね
— かぼちゃ (@beaver_otter_) April 7, 2025
(往復ともに非常口席)
スカイメイトだから当日予約で席選んだのに両方とも全然ここだけ空いてた
クラスJにせずとも足元激広なのに pic.twitter.com/4byeOENTTq
成田空港 第2ターミナル
— つかさん➕✖️ (@MusicByTsukasan) April 4, 2025
サクララウンジ🌸
初めて来たけど、
大阪・愛知行きのJAL便しか
発着しないっぽくて貸切状態でした。
(新幹線で行けよ…) と思いつつ、
今日もスカイメイト運賃で
JAL国内線に乗るのであった… pic.twitter.com/qpY99RgoFs
まとめ:JALスカイメイトはおすすめ!予約もできる
いかがでしたでしょうか?
今回は、25歳以下限定の「JALスカイメイト」というサービスを紹介しました。
結論から言うとJALスカイメイトは賢く利用すればかなりお得になります!
当日0時から予約可能で、JALカードを持っていればさらにお得になります。
25歳以下の方は一度使ってみることをおすすめします。
JALカードをお得に作る方法は以下の記事を参考にどうぞ。
≫【紹介URLあり】JALカードの紹介キャンペーン利用はここ!