いま海外にいるけど、どうしてもABEMAでみたい番組がある
海外からABEMAが観られなくて困っている
これらの悩みに答えます。
ぼく自身、今現在ベトナムに滞在しているため、日本にいる時と同じようにABEMAが観られません。
しかし、本記事で説明する方法を使えば、海外にいても日本と同じようにスマホやパソコンからABEMAを観ることができます。
海外に滞在している日本人は必見です。
目次
実はABEMAは海外から観られない
残念ながらABEMAは海外では視聴できないようになっています。
※国によっては見られる地域もアリ。
下の画像は実際に海外でABEMAで観ようとしたとき。
「お住まいの地域ではご視聴できません」という画面になり、何もしなければ海外ではABEMAを観ることはできません。
しかし、対策をすれば観られるようになるので安心してくださいね。
海外からABEMAを観るにはVPNを使う
実はVPN(Vertual Private Network)というものを使うと、日本にいるのと同じようにABEMAを視聴することができるようになります。
VPNとは
VPNとは日本語で「仮想専用線」を意味し、IPアドレス(インターネット上の住所)を日本や自分の好きな国に変更して使うことができます。
IPアドレスを日本に変更することで、海外からでも日本と同じようにインターネットの使用が可能。
海外からABEMAを観る:VPNの注意点
VPNには無料のものと有料のものがあります。
ほとんどの人ができれば無料のものを使いたいと思いますが、残念ながら無料のVPNだとABEMAは観られません。
TVerなどを利用する場合は無料のVPNで視聴できるのですが、ABEMAは制限が厳しく、対応している有料のVPNを利用しなければ視聴できません。
海外からABEMAを観る:無料VPNを試しに使ってみた
試しに無料VPNの「Proton VPN」を使ってABEMAを視聴しようとしてみました。
VPNでIPアドレスを日本に変更
「Proton VPN」を起動して簡単にIPアドレスを日本に変更できます。
下はそのときの画像です。
結果は、やはり視聴できませんでした。
下の画像のように「このサービスはお住まいの地域からはご利用になりません」と表示されました。
残念ながら有料のVPNを使うしかないようです。
海外からABEMAを観る:有料VPNはこれがオススメ
結論からいうと、有料のVPNでは大手の「NordVPN」がオススメです。
NordVPNはABEMAに対応しているので、問題なく海外からスマホでワールドカップが観られますよ。
NordVPN(スタンダード)の価格
期間 | 料金 |
---|---|
2年プラン | 3.69ドル(475円) |
1年プラン | 4.49ドル(583円) |
1ヶ月プラン | 11.99ドル(1,558円) |
※1ドル=130円として計算
NordVPNは月契約も可能なので、海外にいるときだけ契約することもできます。
もちろん、非常に優秀なVPNなので、その後も使い続けるのもよし。
1年or2年プランにすると、かなり割引されますよ。
さらに、どのプランでも30日間返金保証があるので安心です。
NordVPNの登録方法と使い方
長くなるので、NordVPNの登録方法と使い方については以下の記事でまとめています。
参考にどうぞ。
まとめ:海外からABEMAを観るならVPNを入れよう!
まとめると、海外からスマホやパソコンでABEMAを観るには、VPNを入れることが必須。
「NordVPN」は有料ですが、これを入れるだけでABEMAの全放送が観られると考えたらかなりお得です。
さらにアマプラやTVerなどの日本でしかみられない動画も視聴可能になりますよ。
海外にいても日本にいるときと同じようにABEMAやほかのサービスを楽しみましょう。