インフォトップは怪しい!購入と販売すべてをした筆者が実態を解説!安く商材を買う方法もあり

【景品表示法に基づく表記】当サイトはPRを含む場合があります

悩む人

インフォトップっていうサイトがなんだか怪しく見える

欲しい商材を見つけたけど、インフォトップを利用しても安全なの?

これらの悩みに答えます。

インフォトップは情報商材を多数取り扱っていることもあり、怪しいと感じてしまう方も多いでしょう。

ぼく自身、「AFFINGER6」というブログテーマを購入する際に初めてインフォトップを利用しましたが、サイトが怪しくて心配した経験があります。

そこで本記事では、本当にインフォトップは怪しくなく安全なのか、さらに後半ではインフォトップで高額商材を安く購入する方法についても解説していきます。

本記事の信頼性

こうわ
  • 2021年にインフォトップを初利用
  • 以後今に至るまで使い続けている
  • インフォトップで購入、アフィリエイト、販売の全経験あり

インフォトップを利用したことがあっても購入、アフィリエイト、販売のすべてを経験したことがある方は珍しいでしょう。

その経験をもとに今回は解説していきます。

インフォトップは怪しいという口コミ

たしかに、こんな手紙が届いたら怪しい会社だと疑ってしまうのも無理はありません。

ホームページを見ても「〇〇万円稼げた」みたいな文言が多く正直かなり怪しいですね…

インフォトップのホームページ

では、インフォトップは本当に安全なのか解説していきます。

インフォトップは怪しい?会社概要

インフォトップは怪しい?会社概要
引用:インフォトップ公式
運営会社株式会社ファーストペンギン
サービスASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
設立2006年
代表取締役社長市之川 匡史
会社URLhttps://first-penguin.co.jp/

インフォトップはインターネット黎明期の2006年に設立された老舗企業が運営しています。

ちゃんとした会社が運営しているため怪しい要素はありませんが、次章ではさらに細かくみていきます。

インフォトップが怪しくない理由

インフォトップが怪しくないといえる理由は以下の3つです。

  • ホームページや社長が公開されてる
  • インフォトップはあくまで仲介
  • 商材の審査はかなり厳しい

それぞれ見ていきます。

インフォトップが怪しくない理由①:ホームページや社長が公開されてる

インフォトップを運営している株式会社ファーストペンギンにはホームページがあり、その中で社長の本名や顔写真まですべて公開されています。

引用:株式会社ファーストペンギン

しっかり運営元がはっきりしているので信頼性がありますよね。少なくともインフォトップの怪しさはなくなってきました。

インフォトップが怪しくない理由②:インフォトップはあくまで仲介

インフォトップが行っている事業は商品を売りたい販売者、購入者、紹介者の三者を仲介するサービス。

引用:インフォトップ公式

つまりインフォトップで売られている商品は別の企業や個人が出したものです。

たとえば、メルカリで偽物や粗悪品が売られていたとしてもメルカリ自体が怪しいとはならないですよね

同じように、怪しい商品があったとしてもインフォトップが怪しいということではありません。

インフォトップが怪しくない理由③:商材の審査はかなり厳しい

ただ「怪しい商品を野放しにしているのは仲介者としてどうなの?」ということになりますよね。

実は、インフォトップは商品出品の前にかなり厳しい審査を実施しているんです

ぼくも販売者として商品を売ったことがあるからこそわかるのですが、事前に商品の内容をインフォトップに提出すると、修正点が何個もある修正依頼メールが送られてきます。

たとえば下記のようなメール

誇大表現や景品法に触れる恐れのある部分などを厳密に指摘され、すべての修正が完了しないと販売開始することができません。

また、特定商取引法に基づく表記で、自分の本名や住んでいる住所などを記載しないと販売者として商品を販売することできないです

厳格な審査があるため、実はインフォトップには本当に怪しい商品はあまりありません。
(本名も住所も公開されているのに詐欺なんてしないですよね)

このようにインフォトップは怪しいサービスでは全くないので、販売者、アフィリエイター、購入者として問題なく利用できますよ。

インフォトップは怪しい?利用の注意点

注意点1. インフォトップからのDMは受け取らないようにしよう

口コミにも「インフォトップから怪しいDMが届いた」というものがありました。

厳密にはインフォトップを利用している販売者が送ったものですが、怪しいDMを受け取りたくないなら設定から受け取らないようにしておきましょう。

≫DMを受け取らない設定方法はこちら

注意点2. 値段の価値が本当にあるのか考えよう

インフォトップでは、販売者が自由に販売金額を決められるため高額な商品が多いことも事実。

アフィリエイト報酬を高くして、商品価格を上げているものもあります。

そのため、「値段の価値は本当にあるのか?」を考えて購入するといいでしょう

インフォトップは怪しい?よくある質問

1. 怪しくないことはわかったけど何故いまだに怪しいと言われるの?

それは情報商材自体があまりいいイメージを持たれていないから。

個人的には、販売者が経験した情報や知識にお金を払うのは当然だと考えていますが、世間的には無料で手に入ると考えている方も多いです

そのため、情報商材を多く取り扱っているインフォトップも怪しく思われがちです。

2. インフォトップの商品を安く購入する方法はないの?

実はインフォトップの商品を安く購入する方法は存在します。

次章で詳しく紹介しますが、普通に買うよりかなりお得になりますよ。

インフォトップ:高額商材を安く購入する裏技

安く購入する裏技は以下の2つ。

  • 自己アフィリエイトする
  • レビュー買取系のサイトを活用する

それぞれ解説します。

高額商材を安く購入する裏技①:自己アフィリエイトする

自己アフィリエイトとは、自分で発行したアフィリエイトリンクから購入することでアフィリエイト報酬をもらう方法。

これを行うことで大幅に安くほしい商品を購入することができます。

しかし、インフォトップの商品は「自己アフィリエイトNG」となっているものも多いです。

そんな時は2つ目の方法を使いましょう。

高額商材を安く購入する裏技②:レビュー買取系のサイトを活用する

レビュー買取系のサイトとは、そのサイト経由で商品を購入し、商品のレビューを送信すると報酬を受け取れるサービス。

ポイントサイトの情報商材版だと考えるとわかりやすいです。

さっそく、「情報商材:レビュー買取まとめ」から欲しい商品を検索してみましょう。

報酬金額が記載されていますので、ページのURLから購入し、フォームを入力すれば記載されているレビュー報酬をあとで受け取れます。

実質半額以下で購入できるケースもあるので活用してみるといいでしょう。

まとめ:インフォトップは怪しくない!優良サービスなので利用してみよう

いかがでしたでしょうか?

今回は、怪しいと言われているインフォトップの口コミや怪しくない理由まで解説しました。

実際、私自身がインフォトップの販売、購入、アフィリエイトまで全てを行った経験があり、その知見から解説しました

とはいえ、高額な情報商材は多いので、「情報商材:レビュー買取まとめ」を上手に活用して欲しい商品を安く手に入れてみてください。

インフォトップには怪しいものではなく、本当に人生を変えてくれるような情報や知識と出会うこともできますよ!!

公式ライン始めました

現在、無料で稼げるお得な紹介や期間限定キャンペーン情報公式LINEで定期的に配信しています。

他にもお得にお金を受け取りたい方は登録してみてください!!

「ノースキルで簡単に20万円稼ぐ方法」
\を今だけ無料配布中!/

LINE追加はコチラ

LINE追加後、無料で特典を受け取れます。
※高額商品を売ったりはしないので安心してください(笑)

  • この記事を書いた人

こうわ

お得情報を発信するブログ運営|読むだけで5~10万円得する|お得を実感する人が増えてくれたら嬉しいです。自分が経験したことやお得な情報が好きなのでブログを通して発信しています。お仕事の依頼やコメントはお問合せフォームよりお願いします。

-副業, 自己投資
-, ,